いまから。ここから。

気になること。日々の備忘録。あと、読書。

「もうテレビは要らない。」テレビ無し生活はじめました

こんにちは。あごきれウサギのみもらです。

 

 

最近、我が家では、大型テレビを売却してテレビの無い生活を始めてみました。

 

これまで、51型の大画面ディスプレィで映像を楽しんでいたのですが、コンパクトな我が家には大きすぎる。広めの作業スペースが必要になったので、思い切って、テレビを売り払うことにしました。

 

結果、、、、テレビの無い暮らし。思ったよりいい!!

 

ということで、テレビの無い暮らしを少し紹介します。

 

テレビが無い暮らしといっても、テレビ番組を見ない暮らしではありません。

テレビ機器を持たない暮らしという方が正確です。

むしろ普段からテレビ番組はドラマやバラエティなど好んで見ている人間です。

 

 

家じゅうどこでもテレビが見たい

我が家では、テレビ機器の変わりに、nasne (ナスネ) とタブレットスマートフォンなどのモバイル端末を使っています。

 

f:id:ouchi-ai:20190116233558j:plain

nasne

 

テレビチューナー

テレビ無しでテレビを閲覧するためには、テレビチューナーを購入すると思います。

 

通常のテレビチューナーは、1チューナーに対して1ディスプレイで使われるケースが多いです。

 

しかし、ディスプレイとチューナーが1対1に固定されると、テレビを見る場所が限定されてしまう、というデメリットがあります。

 

ワイヤレステレビチューナーがありますが、HDDを内蔵していないケースが多いです。

 

DLNA対応レコーダー

家じゅうどこでもテレビを見たいということだけであれば、DLNA対応のレコーダーを使う方法もあります。しかし、DLNA対応レコーダーはテレビが1台ある前提で作られている(電気屋のお兄様談:みもら調べ)ため、テレビ無し生活には不向き。

 

DLNAとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Living_Network_Alliance

 

nasne (ナスネ) はどうか。

nasne の メリットは、ディスプレイが固定されていないこと。

 

nasne と同じネットワーク上の端末であれば、専用のアプリを使って、家じゅうどこでも、放送中の番組、録画した番組の視聴、録画予約ができます。

nasnenas はおそらくNetwork-Attached Storage から来ていると思われます。)

 

さらには、外出先でも録画予約や視聴ができるようです。

(みもらは、外でテレビを見る必要はないのでこの機能は使わなそうですが。)

 

しかも、価格は「22,000円」。

1TBのHDD、地デジ・BS・CSのチューナーを内蔵している割にお安いです。

 

nasne (ナスネ) とは?

SONY から発売されている、ネットワークレコーダー&メディアストレージ。 1TBのHDD、地デジ・BS・CSのチューナーを内蔵。

https://www.jp.playstation.com/nasne/

 

 

nasne オススメのポイント

nasneでテレビ番組を閲覧するための専用アプリ torne (トルネ) のUIが優秀です。

PS4を意識して作られているからかもしれませんが、TVで番組表を操作するよりも何倍も楽に操作できます。

 

torne (トルネ) とほぼ同等の機能を有しているアプリとして、Video & TV SideView があります。

こちらも操作性はよく、torne よりスマホアプリのUIが意識されています。

 

torne か Video & TV SideView かどちらを使うか迷うところです。

どちらのアプリも、番組を視聴するためには600円(買切)がかかります。

1分間は無料で視聴できるので、試しに視聴してみて、見やすい方のアプリを選ぶと良いと思います。

 

nasne 改善してほしいポイント

ポイント1 放送中番組の複数台同時視聴ができない。

お父さんがiPhoneでニュースを見ている傍で、子供がiPadでアニメを見るということはできません。(録画した番組であれば可能です)

 

ポイント2 Mac版の専用アプリがない。

Macで専用アプリを使ったテレビ視聴はできません。(2019年1月時点みもら調べ)

 

専用のアプリではありませんが、Station TV Link というアプリを使うと、Macでテレビ視聴ができるようです。

usedoor.jp

 

 

 

 

Macでどうしても専用アプリで見たい場合は、iPhone/iPadの画面をMacに表示する方法があります。

 

blog.skeg.jp

 

ポイント3 ネットワークの負荷が上がる。

これは致し方ないことかもしれませんが、ネットワークに依存している製品である関係上、時折画面が乱れることがあります。

この点に関しては、テレビ機器の安定性が群を抜いていると思います。

 

 

僭越ながら改善要望を書かせてもらいましたが、 居間に大きく居座っていた黒い四角い物が無くなったというだけで、デメリットよりもメリットの方を強く感じているこの頃です。