最高裁判所に傍聴に行ってきた
こんにちは。あごきれウサギのみもらです。
今日は最高裁判所に傍聴に行きました。
すでに、10名弱の傍聴希望者がいました。
最高裁判所での傍聴整理券の配布は14時10分から14時20分までの間に行われます。
定員に満たなかったことから、希望者の全員が傍聴可能となりました。
傍聴券を受け取り、係りの方の案内で、いざ、最高裁判所の中へ!
最高裁判所の中は異空間
裁判所は有名な建築家の岡田新一氏の設計によるもの。
中に入れるというだけで不謹慎ながら、とてもワクワクしてしまいました。
石造の重厚な建物の中は天井が高く開放感はあるが、その中にも重厚さが感じられる。
まさに、異空間。
その空間だけ時間が止まっているような。
宇宙人が出てきても何も驚かない、というような雰囲気。
ここに来られただけで、十分に意味があったように感じました。
コインロッカーに筆記用具と貴重品と傍聴券以外の荷物を全て預けます。
その後、とても開放的な待合スペースでソファーに座り、開廷時間を待ちます。
いざ開廷
係りの方の案内により、第二小法廷に入り、傍聴券に記載された席の番号に着席します。
最前列には、被害者の親族かと思われる方々がお出でになり着席されました。
また、最後列の後ろにマスコミ各社がカメラを設置していました。
裁判長が入廷して裁判が始まる前の数分間を撮影する模様。
テレビ局と言えども、裁判が開始する前に退出を指示されており、裁判事態を録画・録音することは許されていませんでした。
テレビ局の撮影が終わり、裁判長が、「上告を棄却」する明文を朗読し、退廷。
裁判の時間は約1分。早い。
被告人の入廷はありませんでした。(弁護人は入廷していました。)
そこで、気になったのが、被告人なしの判決ってありなのかということ。
ちょっと調べたところ、ピッタリな回答はなかったのですが、このサイトによると「二審は被告人に出廷の義務がない」とのこと。
この判決が決定となると思われ、最高裁での公判は今年はこれで最後のため、
今年最後の死刑確定となるのだと思われます。
この裁判は裁判員裁判により、東京地裁で全14回、東京高裁で全3回の裁判が行われましたが、いづれも死刑が求刑されています。(下記のサイト参考)
強盗殺人は、無期懲役または死刑となる重大犯罪です。
裁判所に行くと本当にいろいろなことを考えさせられます。